Nagasaki Robocon
九州大会出場校への連絡用    

このWebページは、創造アイデアロボットコンテスト九州地区中学生会(長崎大会)出場校への連絡用に作成しています。
 
 [管理者]長崎県中学校ロボットコンテスト運営事務局
 
 【九州大会資料】
 
 九州大会実施要項   令和4年10月29日更新
 
 ◎九州大会表彰内容    令和4年12月9日更新
   ○計測・制御部門_記録 
   ○基礎部門_予選記録
   ○応用・発展部門_予選記録
   ○決勝トーナメント_記録
 
 ◎生徒交流ビデオ(事前に提出していただいたビデオが視聴できます。)令和5年1月28日更新
   ※視聴にはPWが必要です。大会当日、入手した交流カードに記載してあります。
 
 【競技に関する確認事項】    11月27日更新
 
 
全部門共通  ○コート材料の一部に昨年度まで使用したものの再利用品を使用しています。塗装がはがれた部分や接着剤による汚れ、反りが見られるものがあります。

○コートの製作時期によって、床面(化粧コンパネ)の材質が異なります。
 
○トーナメント戦では、スタンバイ時に、抽選によって、赤・青のコートを決定します。
 
○全部門、スタート前にコントローラをコート外の床に置き、スタートと同時にコントローラの操作を始めることとします。
  
    
基礎部門 ○4つのパートに分かれ予選(各チーム2試合)を行い、上位16チームで決勝トーナメントを行います。
 
○セッティング60秒→確認10秒→競技90秒のタイマーを使用します。
 
○セッティング60秒以内であれば、撒き直しができます。(必ず6本同時に撒く)
 
○アイテムをコート中央に蒔くために、目安となるタックシールを貼ります。
 
○アイテムの撒く高さの判断は、「立った状態で、手首が膝より高い位置」とします。
 
○撒き方は、「アイテム容器を1度だけひっくり返し、完全に下に向ける」こととします。
 
○九州大会では、下記の容器を使用します。
   販売店:ダイソー
   商品名:ニューバスケット(ホワイト)
   型番:lot No.0704CA 収納A4 Storange No.419

 
○型が同じであれば、ミニ四駆で使用されるモータの使用も可能です。
 
○相手チームのロボットの観察は、次の試合を待っている時間にNextBOXにロボットを置いた状態で行います。
 
○得点された相手のアイテムに触れてしまっても、アイテムが抜けたり倒れたりしなければそのまま競技は続行します。仮に抜けたり、倒れてしまった場合は「ファール」となり、そのアイテムは審判によって元に戻されます。
 
○競技中に「おじゃまアイテム」を抜いてしまうと「ファール」になります。
 
○「おじゃまアイテム」が傾いた状態でも、得点算出には問題はありませんが、パーフェクトはおじゃまアイテムも含めて、全てが立った状態でないと成立しません。
 
    
計測・制御部門 ○全チーム2回の試技を行い、良い方の成績をもとに順位を決定します。
 
○試技前に、競技者でコートの汚れをぞうきんを使って拭くことができます。
 
○電源として、リチウムイオン電池の使用はできます。電圧は1.5V以下で合計4個までになります。
 
○全自動を選択したチームの「収穫完了」は、折り返してスタートゾーンを完全に出ると認められます。
 
○リトライの一連の動きは、大きな声で申請し、同時に審判にわかるジェスチャー(手を挙げるなど)をしてください。
 
※小浜体育館にはFreeWiFiがありますが、20分間のみの利用となり制約があります。
  プログラム作成で通信が必要な場合は、参加校で対応策を図ってください。
 
    
応用・発展部門 ○4つのパートに分かれ予選(各チーム2試合)を行い、上位16チームで決勝トーナメントを行います。
 
○メインロボットやビックリドッキリメカ(以下BDMと表記)が、傾いてしまって規定サイズを超えた状態では使用できません。規格検査を通ったロボットでも、スタート時で判断します。
 
○BDMへの動作スイッチは、1度動作した以降はスイッチを入れることはできません。
 

○BDMは枠から必ず移動する必要はなく、スイッチが入った後にBDMの一部が動作すれば問題ありません。
 
○BDMによる得点は、搭載したアイテムのみ有効で、壁を作りボールを当ててゴールさせても無効となります。(ワンタッチゴールは禁止)
 
○中央でボールを集める際、ロボットの一部が相手コートに侵入し、相手のボールに触れても問題ありません。ただし、ボール相手ボールに触れたことにより、相手のロボットの動きに影響を与える(取り込みのじゃまをする)ようであれば「ファール」となります。
 
○中央でボールを集める際、自陣のボールが相手コートに侵入してしまっても問題はありません
 
○メインロボットが中央のボールが置いてあるエリアで、回収作業を行っている最中に、相手のアイテムエリアにあるボールを「@自分のアイテムエリアに運んだ」もしくは「A自分のロボットに保持した」ことが認められたら、審判は「ファール」を宣告し、ロボットをスタートエリアに戻す。また、取り込んでいるアイテムは選手がロボットから取り出し速やかに審判に渡す。審判がアイテムエリアの任意の場所に戻して、再スタートさせることとします。
    
動画作品部門 ○開会式の後、出場校の動画を全員で視聴し、その後、屋台形式で順番に実演を行います。
 
○実演を希望するチームは、実演スペースや電源の有無などの連絡を11月25日(金)までにお知らせください。

発表ブースには、プロジェクター・スクリーン・ノートPC・交流電源があります。ノートPCにインストールされているソフトウェアの種類、バージョンなど必要なものが揃わないと思われます。プレゼンソフトウェアを使用されるチームは、できる限りPC持参でお願いします。
 
 
  【九州大会参加にあたって】    11月30日更新  ※2日目の動きを追加しています。NEW
 
  ○会場到着後の動き  出発前に必ず目を通しておいてください。
 
 
 
 【九州大会参加申込様式】    11月14日更新 
 
 ◎参加校が提出するもの
 
  (様式1) 参加申込書 ・・・ メールに添付してください。 ファイル名を「○○県チーム名」に変更をお願いします。
                    ※ 保護者の参観を希望されるチームは、「質問・連絡」に人数等を記入してください。
 提出期限:令和4年11月17日(木) ※全チーム揃いました
 
  (様式2) 参加承諾書 ・・・ 原本を長崎県事務局に郵送してください。
 提出期限:令和4年11月22日(火)
  
 
  ○紹介用動画 ・・・ ロボットのしくみや得点の様子を1分以内にまとめた動画を提出してください。
             大会後、交流があった学校間で視聴できるようにします。(全国大会後を予定しています)
             審査の補助資料として使用する場合もあります。   ※提出方法はこちら          
 提出期限:令和4年11月26日(土)
 
  ○弁当申込 ・・・ お茶付きで650円です。
             発注できる数に限度があるため、注文は生徒・引率分のみでお願いします。
 提出期限:令和4年11月17日(木) ※締め切りました
 
 ◎参加校が当日準備するもの
 
  ○参加同意書 ・・・ 出場する生徒は、当日受付時に全員提出をお願いします。
  
  ○健康チェックカード ・・・ 引率される先生は、受付時に提出をお願いします。
 
  ○参観申込 ・・・ 保護者等で参観をされる方は、当日受付時に全員提出をお願いします。
             当日は、見学者IDを各校で作成し、持参して下さい。(様式は下記参照)
 
  ○体育館シューズおよび下足を入れる袋
 
  ○ゼッケン ・・・ 参加者全員が着用します。出場校で準備してください。
            ゼッケンがないと、フロアに入場できません。
 
 
   
 
 
 
 
 ◎県ロボコン事務局が提出するもの  提出期限:令和4年11月17日(木) できる限り早めにお願いします。
 
  (様式3) 参加チーム一覧 ・・・ メールに添付してください。 ※全県揃いました